| タイトル | 投稿者 | 更新時間 | 
|---|
| どないしたら、ご満足でしょうか? | ハ−イ者 | 2012年3月30日 18:23 | 
|   その歯科医の処置、全くもって、妥当なモノで、適切なモノです。 ご指摘のように、虫歯をその時点で全てをとる=神経をとる となります。虫歯を全部とる、しかし、神経を温存する、、 ケ−スによりますがまずもって、
 難しいことです。
 子供さんの虫歯が、仮に神経まで進んでいて、痛がっている。  これを、どうしてほしいのでしょうか? 3MIX−MP法とか色々処置方法は
 ありますが、魔法じゃありません。神経内部まで進行した虫歯は、神経をとる以外
 、方法はありません。
 子供の歯の神経をとることに、疑問をお持ちみたいです。
 どういう疑問なのですか?
 痛い、痛いと泣き叫んでいる子供さんの歯を、神経ととらずに、どういう方法を
 お望みでしょうか??
 敢えて書きますが、小学校就学以前の子供さんの虫歯は、保護者の責任の部分が大きいです。子供さんに虫歯を発生させたトピ主さんは、御自身の責任について
 どうお考えですか?
 ユーザーID:8113208180 | 
| 治療方針が違う歯科もありますよ | サクラ | 2012年3月30日 18:32 | 
|   治療方針が違う歯医者へ行ったら、麻酔せず、神経も抜かず治療を終えることが出来ました。(前医では麻酔して神経も抜くかもと言われていたのですが‥) 詳しくはわかりませんが、聞いたら溶かすお薬も併用したとのことでした。 削ることもしましたが、我慢できる範囲で後は削らない治療だったようです。治療の前に話もよく聞いてくれました。 ホームページで痛くないように努力している歯医者もある程度わかる場合があります。 他院を探してみるのもいいかと思います。 ちなみにそこは成人の他に小児歯科とも表記されていました。小児歯科と表記されていると、専門なら尚更だけど、そうではなくても得意としている印象があります。  ユーザーID:4079189720 | 
| は? | 二児の母 
 大声でカーステレオに対抗する方法 | 2012年3月30日 18:32 | 
|   四歳で神経を取るほどの虫歯って…あり得ないのですが。うちは七歳と三歳ですが虫歯0ですよ。小さい頃は歯磨きを嫌がりましたが、羽交い締めにして歯磨きしてました。
 子供の虫歯は育児放棄の分類だと思いますね。歯医者の治療方針云々より、そんな虫歯を作る環境に疑問を感じます
 ユーザーID:0272272150 | 
| そもそも… | お怒りマーク | 2012年3月30日 18:33 | 
|   まだ4歳でしょ?虫歯は親の責任でしょ?
 第一、なんでそこまでの虫歯を放置していたの?
 4歳なら、まだ仕上げみがきをしてあげないと、きちんと磨けてませんよ?
 毎日口の中チェックしていたら、ここまで酷くならなかったのては?
 4歳の子に麻酔を打って神経を抜くにしても、暴れずにじっとしとけますかね?
 危険だと思いますが…
 嫌なら違う歯医者に行ったら如何ですか?
 
 ユーザーID:2252935669 | 
| 追記です! | サクラ | 2012年3月30日 18:40 | 
|   乳児の神経を抜いても、永久歯には問題なく、永久歯にはまた神経があるそうです。 最初の歯医者さんで、心配で聞きました。(ご存知でしたらすみません) まあ、私はそれでも痛みと、子どもの負担が心配で他院を受診したのですが‥ お大事になさってくださいね  ユーザーID:4079189720 | 
| すみません | お怒りマーク | 2012年3月30日 18:40 | 
|   少々勘違いをしていました。神経は、トピ主さんは抜くのに疑問を感じてらっしゃいましたね。
 すみませんでした。
 しかし、神経を抜かなければならないほど進行していたからではありませんか?前にも書きましたが、違う歯医者にかかられることをオススメします。
 セカンドオピニオンってやつですか?
 爆弾をキチンと取ってくれる医師に出会えると良いですね。  ユーザーID:2252935669 | 
| 妥当 | 一応、歯医者 | 2012年3月30日 18:48 | 
|   私も子供がおりますが、する側から。
 四歳で抜髄なんてしたくない!乳歯の抜髄はとても悲しい。
 とはいっても、しなきゃいけない場合はします。
 蓋をして様子見、また再発したら抜髄は妥当だと思います。
 乳歯の虫歯は親の責任だと私は伝えています。
 しっかり磨いて下さい!
 ユーザーID:0646904343 | 
| は? | かに | 2012年3月30日 19:00 | 
|   治療に関してはもう任せるしかないと思います。 横ですが、4歳で神経とる手前の虫歯になってしまうなんてお母さん大丈夫ですか?  ユーザーID:0635423751 delanaプレス何を言った | 
| 妥当です | アンパンマン | 2012年3月30日 19:11 | 
|   歯科医院で働いていました。4歳でも、虫歯が神経に達するくらい深いなら、神経を取る事は妥当です。
 そんなに大きな虫歯なのに気がつかなかったんですか? 仕上げ磨きはしていないのでしょうか?  ユーザーID:9844023079 | 
| あのですね、お母さん… | フレオ | 2012年3月30日 19:27 | 
|   永久歯と違って、乳歯はとても短いんです。 虫歯になりやすい子は、親がどれだけ神経質になっても、虫歯になってしまうので、どうしてそうなるまで放っておいたの?とも言いません。 麻酔なしで削るのには限界があります。全部取りきれなくてスッキリしないとか言ってますけど、麻酔なしで痛みに耐えられます?
 また、麻酔の注射もガマンできます?
 歯並びのために、永久歯が出てくるまでなるべく持たせなきゃいけないんですよ。例え神経抜いてでも。
 子供の負担を考えて、少しでも恐怖心を取り除く為に、歯医者さんも気遣ってくれてると思うんですけど…。 どうしても納得がいかないなら、セカンドオピニオンも。 ただ、最悪いきなり神経抜かれるかもしれませんよ。  ユーザーID:7190665591 | 
| それは仕方ないのでは | 歯磨き上手かな〜? | 2012年3月30日 19:34 | 
|   虫歯・・・コレばっかりは自然治癒なんてないんですよ。歯周病だって、ある程度は歯磨きやマッサージ等で歯茎を引き締められますが、歯周ポケットの深さが浅くなることは基本的にないと思います。
 それよりもお母さん、ちゃんと息子さんの歯磨きに付き合い、最終チェックしていましたか?ただでさえ子供さんは歯磨きを面倒くさがりますし、奥歯などはしっかり磨けていないケースが多いです。
 主さんは>歯医者に行ったのに虫歯を取りきらないのは、爆弾を抱えているようですっきりしませんと仰っていますが、神経を取るほどの深い虫歯は、大人でも麻酔を使わなきゃ我慢できない痛みです。
 4歳のお子さんが麻酔なしでできるとは到底思えません。この先生は麻酔なしでできる限りの治療をなさったのではないですか?
 もしご不満なら、別の歯科医院に行って相談なさったらいいと思います。 ただ、歯は本当に一生ものです。残りの歯は歯磨きを頑張って守っていきましょう。  ユーザーID:6966567520 | 
| 四歳で虫歯!? | あした | 2012年3月30日 19:42 | 
|   うちの子は四歳で虫歯ゼロです。上の9さいの子供も虫歯ゼロ。
 仕上げ磨きしてあげてますか? 私の母はおおざっぱな人でした。もちろん仕上げ磨きなんてしてくれません。子供は歯磨き面倒と綺麗にみがかず、私も兄弟みんな虫歯だらけでした(笑)頑張って磨いてあげて下さい。
 ユーザーID:7571815655 | 
| レスします | メロン 
 何がビクトリア朝時代に何が起こった | 2012年3月30日 19:45 | 
|   子どもの虫歯は親の責任です。 治療法について文句を言う前に、親として適切な歯磨き、食生活を子どもにしてあげなかったことを、しっかり反省してください。 虫歯になりやすい資質、体質はあるとは思いますが、重度の虫歯にした、そしてそれまで気づかなかったことは、親の怠慢です。 おそらくお子さんはC3ぐらいの虫歯の進行具合なのではないでしょうか。C3の虫歯の治療方法については、ネット上の歯科医のホームページに詳しい解説などがありますから、まずは読んでみてはいかがでしょう。C3を超えると、抜歯しか治療方法がない場合があります。麻酔をして、ぐいぐいと歯を引き抜くわけです。お子さんにとっては拷問でしょう。4歳でそこまでの虫歯をつくるなんて可哀想すぎます。 自分の歯は、 一度失ったらもう二度と生えてきません。4歳ならまだ大人の歯が生えてきますが、そう何本も虫歯にしているようなら、食生活が狂っています。 お菓子など、口に食べ物、甘いものを入れている時間は、限られた時間にしておくこと、食べたら磨く、三度の食事と寝る前には必ず歯磨きする、定期的に歯科医へ通う、ちゃんとやってください。
 ユーザーID:9712720008 | 
| 痛くなるのを待たずに神経を抜く | 家内安全交通安全 | 2012年3月30日 21:44 | 
|   小児歯科の常識では痛くなるのを待ちません。すぐに神経をとります。痛くなったら気の毒だし、痛くならずに歯が崩壊することもあります。
 神経を取ることに疑問だそうですが、不可逆性の炎症の場合は抜くしかないのです。抜かなくて済むのなら当然残します。
 乳歯の神経の治療中に「神経は取らない方がいいと聞きましたが」と質問する人もいます。もちろん取らなくて済む場合は取りません。
 取らなくてはいけないから取るのです。
 ユーザーID:0295137818 | 
| 歯科従事者 | メープル | 2012年3月30日 22:42 | 
|   お子様の年齢では、本格的治療が困難な事が予想され、治癒までの治療過程が明確ではないとの医師の判断ではないかと察します。じっとしていられて、なおかつ、口腔内も、動いたり、なめたりしない事が、危険を回避できる小児治療です。
 お子様は、時に、削っている途中で、驚いたり、動いたり、口を閉じたりと予測不可能な行動があります。
 神経を取る治療は、麻酔もしますし、日にちもかかります。麻酔が醒めて、痛がる事もあります。
 4才という年齢を考えると、無理して根治まで行って、将来の永久歯の発育が悪くなるなどのリスクよりも、神経を興奮させない、鎮静させるお薬を入れておくほうが、むしろ安全なのです。
 ご参考までに…  ユーザーID:8646274336 | 
| 参考に教えてください | zero 
 | 2012年3月30日 22:49 | 
|   既婚、子無しの者です。今後の為に教えていただきたいのですが。
 4歳で既に詰め物が取れる・・・ということは、3歳ぐらいで虫歯があったということですよね?
 トピ主様のお子様は異常な程虫歯が出来やすい体質なんですか?
 正直、4歳で虫歯って信じられないんですが。
 これって完全に親の責任ですよね?
 でも、同じようにしてても虫歯になる人とならない人があるということも聞いたことがあります。
 トピ主様のお子様の場合はどうなんでしょうか?
 トピずれではありますが、今後の参考にしたいので教えてください。
 ユーザーID:0403911652 | 
| 次抜くんでしょう | エンディ | 2012年3月30日 23:44 | 
|   >歯医者に行ったのに虫歯を取りきらない だから、次行った時に虫歯を取りきるのだと思います。 神経を抜いてね。
 ユーザーID:8648921469 | 
| トピ主です | ささみ(トピ主) | 2012年3月31日 9:54 | 
|   レスありがとうございます。 親の責任と言われても仕方ないですね。現に虫歯ができたんですから。
 でも、育児放棄はひどすぎませんか?
 3ヶ月に1回は定期検診に行っているので、まさか虫歯があることに私も正直驚いています。 今の時点では痛がってるわけでもなく、神経を抜くほどではありません。虫歯を大きくさせて、そのときに神経も抜いてしまうらしいです。
 この虫歯を大きくさせるってことが抵抗ありました。  ユーザーID:3438230304 | 
| 矛盾? | 幸子 | 2012年3月31日 17:58 | 
|   虫歯を取りきっていないことに、爆弾を抱えていそうで、  →   不満? でも、穴を大きくすることに、  →    抵抗感? どうしたら、良いのでしょうか?? 虫歯を完全に取ること   = 穴を大きくすること    じゃないですか?   ユーザーID:5952400204 | 
| トピ主さんもショックかと思いますが、お聞きしてもいいですか? | ことり | 2012年3月31日 18:32 | 
|   私も三歳児がおりまして、虫歯は心配しています。歯磨きを嫌がって、毎回羽交い締めで仕上げ磨きをしています。
 トピ主さんのところは、毎食後歯磨きしてますか?食後にすぐ歯磨きをするのはよくないとかも聞くので、他所の家がどんな風にしているのか知りたいのですが。
 三ヶ月ごとの検診で虫歯が見つからなかったと言うことは、三ヶ月で詰め物をするような虫歯に進行してしまうということでしょうか?
 うちは日中保育園なので、昼食後の仕上げ磨きをしていません。
 そのままお昼寝をして平気なのか、とても心配です。
 一応帰ってすぐに歯磨きさせるようにしているのですが、それでも虫歯になる可能性があるのでしょうか。
 ユーザーID:0322307056 These are our most popular posts: 母の日コム母の日コムはお母さんも贈る方も笑顔になれるようなプレゼントや過ごし方をご紹介する  母の日ポータルサイトです。 グルメ; スイーツ ... ネパールの祭りの日取りは太陰暦で行  われ、西暦の暦とはずれが生じる為、毎年少しずつ日取りが異なります。 オーストラリア ... read more体験談,変身写真,メイクアップ,フォトスタジオ オプシスそして、プロのカメラマンに指示されるままポーズを取り、出来上がった写真に、びっくり、  感激!!元気と .... 気がします。 絶対に叶う事の無い事が、叶えられる素敵な場所です  。 .... 撮影中もカメラマンの方の指示とおりにポーズを決めたり、笑顔に至っては満面の  笑みだったので、『お母さんの笑顔いいなぁ』と何度も褒めて頂きました。 ..... 母の日と  誕生日+還暦のお祝いに"とにかくSpecialな1日"をプレゼントしたくて今回お願いしま  した。 read more育児休暇(母編) -【赤ちゃんBOOK】出産前まで働いていたママは産休を取った後、そのまま引き続き育児休暇を取ることが  多いですよね。育児休暇と産休 ... ママだけでなくパパも育児休暇(育休)を取ることは  可能ですが、まだまだパパが育児休暇(育休)をとる例は少ないですよね。育児休暇(  育休) ... read more「場所取り禁止」と書いてあるのに毎回バスタオルで場所取りする母親 ...バスタオルでの場所取りは禁止です」って書いてある。 なのに毎回、真っ先にそこにバス  タオルを並べてベンチ2つ分(8人分ぐらい)の 席の場所をとる母親軍団がいる。 他の人  が ... やっぱり注意書きを無視してタオルなどで1番前を場所取りしてる人が いっぱい ... read more | 
0 件のコメント:
コメントを投稿